取り組み

Gマーク

全国貨物自動車運送適正化事業実施機関である公益社団法人全日本トラック協会は、トラック運送事業者の交通安全対策などへの事業所単位での取り組みを評価し、一定の基準をクリアした事業所を認定する貨物自動車運送事業安全性評価事業を実施しています。
この貨物自動車運送事業安全性評価事業は、利用者がより安全性の高い事業者を選びやすくするとともに、事業者全体の安全性の向上に対する意識を 高めるための環境整備を図るため、事業者の安全性を正当に評価、認定し、公表する制度です。
弊社は2007年12月(H19年)3営業所ともに、取得致しました。

 

グリーン経営

グリーン経営認証制度とは環境保全を目的にした取り組みを行っている運輸事業者
(トラック、バス、タクシー、旅客船、内航海運、港湾運送、倉庫)に対する認証制度です。環境汚染が世界中で問題化している中、環境への負荷が少ない運輸事業者が求められています。弊社では2013年7月(H25年)に3営業所ともに、取得致しました。省燃費運転の実施やリサイクル、廃棄物を適正に処理するなどの活動にも力を入れております。

 
 

アルコールチェッカー

営業所ごとにアルコールチェッカーを備え、乗務開始前、終了後等において実施する点呼の際に、ドライバーの顔色、呼気の臭い、応答の声の調子を目視等で確認することに加え、アルコール検知器を使用することにより、ドライバーの酒気帯びの有無を確認しております。

 
 

 

対面点呼・IT点呼

 
アルコールチェッカーに加え各営業所での対面点呼、アルコガーディアンネット(相互通信可能なテレビ電話機能を利用して、IT点呼が実施できるネットワークシステム)を用い、Gマーク取得にて可能になったIT点呼にも対応しております。

デジタコ・ドラレコ・GPSによる運行管理

 
デジタルタコグラフ内蔵型ドライブレコーダーにより事故軽減に効果を発揮し、安全会議で自車のドライブレコーダーの映像でKYトレーニングに役立てております。またデジタルタコグラフによるデータの収集により安全運転、省燃費運転、事故軽減に繋がっています。またGPSによる動態管理とIP無線機でのリアルタイムな指示、誘導が出来るのでお客様にも好評頂いております。

安全会議

  

 
全営業所で毎月安全会議を行っております。12項目の乗務員教育実施計画と共にドライブレコーダーの記録映像によるKYトレーニング、安全運転度チェックシートの活用、ヒヤリハット事例の予測訓練、また社内制定の安全品質管理目標の唱和など全社員一丸となって交通事故の撲滅、省燃費運転の向上、環境汚染の軽減につなげております。

弊社では安全会議の他にも交通事故の軽減につながる講習会に積極的に参加をしております。
省燃費講習会では車両の特性を理解し早めのシフトアップ、無駄のない加速、減速を学ぶことによって省燃費運転を実践しております。スピードの出しすぎを抑える効果もあり、KYトレーニングと組み合わせることにより、交通事故の削減につながっております。

安全講習等